二条駅から徒歩5分ほどのところにある、総本家よし廣
http://www.yoshihiroseika.com/
講師の方は水内さんという女性の職人さん。

とてもテキパキとしたスピード感あふれる説明に、、
途中ついていけなかったりもしたけれど、
体温の暖かさは敵でスピードが要求される仕事だそうです。
職人さんは3分程で作り上げちゃうそうな。
今回作った京菓子は柿と桔梗。
芸術センスよりも、職人さんの話を聞くのに必死で大変。
出来上がりはなんとか形になりました。
こんなに真剣に作業したの久しぶりです。
作り終わった後は、職人さんの技を近くでみることができます。
あっというまに目の前で菊の花になってしまう・・・。
手仕事のすごさに関心させられました。
その後、お抹茶と京菓子を頂いて、お抹茶の頂き方も教えていただいたり
京菓子についてもお話を聞くことができました。

手前が私の作った柿と桔梗。
桔梗の花びら5等分というのがとても難しくて苦戦。。。ちょっとイビツ。
奥は職人さんが作られたものですヽ(´ー`)ノさすが